☆★☆ さわやかウォーキング 東海道本線 磐田駅 ★☆★
~さわやかウォーキング 東海道本線 磐田駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 東海道本線 磐田駅
「みんなで軽トラ市 いわた★駅前楽市」ウォーキング」
2011年12月11日(日)
軽トラ市は、軽四トラックの荷台をお店にして商品を販売する
ユニークな市場です。駅前ジュビロードで開催する楽市で、
県下最大級を誇る90台もの軽トラックが大集合。採れたて
新鮮ものから雑貨まで、荷台をお店に対面販売します。
コース
約8km
所要時間
約2時間20分
スタート受付 磐田駅
受付時間 8:30~11:00
磐田駅→軽トラ市→西光寺→かぶと塚公園→
農大いちょう並木→一言坂の戦跡→軽トラ市→磐田駅
ゴール受付 磐田駅
「トイカ」がご利用になれます。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 紀勢本線 波田須駅 ★☆★
~さわやかウォーキング 紀勢本線 波田須駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 紀勢本線 波田須駅
波田須駅開業50周年記念 世界遺産「熊野古道 大吹峠・松本峠」
2011年12月11日(日)
大吹峠のコースは熊野古道には珍しい孟宗竹の竹林コースです。
途中、イノシシやシカから田畑を守るため築かれた、古い猪垣を
見ることができます。
コース
約5.7km
所要時間
約2時間30分
スタート受付 波田須駅
受付時間 8:30~11:00
波田須駅→熊野古道 大吹峠登り口(波田須側)→大吹峠→
大吹峠登り口(大泊側)→熊野古道 松本峠登り口(大泊側)→
松本峠→松本峠登り口(木本側)→木本神社→紀南ツアー
デザインセンター→熊野市駅
ゴール受付 熊野市駅
「トイカ」がご利用になれません。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 東海道本線 刈谷駅 ★☆★
~さわやかウォーキング 東海道本線 刈谷駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 東海道本線 刈谷駅
刈谷市郷土資料館リニューアル記念「城下町刈谷の街歩き」
2011年12月11日(日)
城下町刈谷を歩く新コースです。昭和初期の建築様式をとどめる
亀城小学校旧本館を利用した刈谷市郷土資料館が、今年4月に
リニューアルされ、縄文弥生から今日までの郷土資料が展示
されとりわけ昭和の懐かしい資料展示が充実しました。
コース
約9.2km
所要時間
約3時間
スタート受付 刈谷駅
受付時間 8:30~11:00
刈谷駅→刈谷市美術館→宗福寺→松坂公園→元刈谷神社→
松本奎堂碑→亀城公園→刈谷市郷土資料館→椎の木屋敷跡→
刈谷駅(みなくる広場)
ゴール受付 刈谷駅(みなくる広場)
「トイカ」がご利用になれます。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 東海道本線 愛野駅 ★☆★
~ さわやかウォーキング 東海道本線 愛野駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 東海道本線 愛野駅
秋の大銀杏と旧東海道吉原宿ウォーキング
2011年12月4日(日)
吉原宿は、東海道五十三次の14番目の宿場です。現在の富士市ですが、
当初吉原駅付近にあった元吉原が、寛永の津波の被害を受けて移転。
さらに延宝の津波の被害により現在の吉原本町付近に移転しました。
この結果当初は右に見えていた富士山が左手に見えるようになりました
コース:約14m
所要時間:約4時間
スタート受付 愛野駅
スタート受付時間 8:30~11:00
愛野駅→富士浅間宮→油山寺→千鳥ヶ谷池→旧東海道→
東海道どまん中茶屋→袋井宿場公園→袋井駅
ゴール受付:袋井駅
※信長の館入館料:大人500円、高校・大学生300円、小・中学生150円
※安土城考古博物館入館料:大人400円、高校・大学生250円、中学生以下無料
※安土城跡拝観料:大人(高校生以上)500円、小・中学生100円
※安土城郭資料館入館料:大人200円、高校・大学生150円、小・中学生100円
※「トイカ」はご利用になれます。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 中央本線 武並駅 ★☆★
~ さわやかウォーキング 中央本線 武並駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 中央本線 武並駅
武並駅から恵那のシクラメン祭に行こう
2011年12月4日(日)
武並から、難所といわれた中山道の江戸往事の坂道を
歩くコースです。また当日は恵那市中心街で「まちなか市」が、
駅前広場では恵那特産のシクラメン約1,000鉢が用意された
シクラメン祭が開催されます。
コース
約11km
所要時間
約2時間30分
スタート受付 武並駅
スタート受付時間 8:30~11:00
武並駅→武並小学校→中山道四ツ谷休憩所→乱れ坂→
槙ヶ根一里塚→西行家→神明神社→中野観音堂→恵那駅
ゴール受付:恵那駅
※「トイカ」はご利用になれます。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 東海道本線 安土駅 ★☆★
~ さわやかウォーキング 東海道本線 安土駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 東海道本線 安土駅
織田信長公の夢を訪ねて
2011年12月4日(日)
安土町は、安土桃山時代の名城「安土城跡」など、各時代を
代表する国の史跡が町内に点在。「西の湖」をはじめ、
豊かな田園風景が広がる、水と緑に恵まれた風光明媚なまち
でもあります。
コース
約8.8m
所要時間
約3時間
スタート受付 安土駅
スタート受付時間 8:30~11:00
安土駅→信長の館(有料)→安土城考古博物館(有料)→安土城跡(有料)→
常浜水辺公園→浄厳院→沙沙貴神社→安土城郭資料館(有料)・安土駅
ゴール受付:安土駅
※信長の館入館料:大人500円、高校・大学生300円、小・中学生150円
※安土城考古博物館入館料:大人400円、高校・大学生250円、中学生以下無料
※安土城跡拝観料:大人(高校生以上)500円、小・中学生100円
※安土城郭資料館入館料:大人200円、高校・大学生150円、小・中学生100円
※「トイカ」はご利用になれません。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411
☆★☆ さわやかウォーキング 岳南鉄道 岳南富士岡駅 ★☆★
~ さわやかウォーキング 岳南鉄道 岳南富士岡駅 ~
○名古屋ビジネスホテル・金山プラザホテルスタッフブログ○
さわやかウォーキング 岳南鉄道 岳南富士岡駅
秋の大銀杏と旧東海道吉原宿ウォーキング
2011年12月4日(日)
吉原宿は、東海道五十三次の14番目の宿場です。現在の富士市ですが、
当初吉原駅付近にあった元吉原が、寛永の津波の被害を受けて移転。
さらに延宝の津波の被害により現在の吉原本町付近に移転しました。
この結果当初は右に見えていた富士山が左手に見えるようになりました
コース:約7.8m
所要時間:約2時間30分
スタート受付 岳南鉄道・岳南富士岡駅
スタート受付時間 8:30~11:00
岳南鉄道・岳南富士岡駅→大いちょう→湧水公園→竹採公園→
かがみ石→原田公園→善得寺公園→吉原商店街(つけナポリタン)→吉原本町駅
ゴール受付:吉原本町駅
※信長の館入館料:大人500円、高校・大学生300円、小・中学生150円
※安土城考古博物館入館料:大人400円、高校・大学生250円、中学生以下無料
※安土城跡拝観料:大人(高校生以上)500円、小・中学生100円
※安土城郭資料館入館料:大人200円、高校・大学生150円、小・中学生100円
※JR吉原駅では「トイカ」はご利用になれます。
JR東海テレフォンセンター
電話 050-3772-3910(6:00~24:00 年中無休)
名古屋の宿泊は金山プラザホテルへご予約下さい。
でんわ052-331-6411